能登地震の対応のため日産ルークス 年式 R05年/03月 の最下位グレード(s)を買いました

2024年1月 能登半島地震で実家が被災したので、車が必要になった

  • 私は東京に住んでいるのですが、母親が能登町に住んでおり、今回の地震で被災しました。
  • 幸い、母親は無事で、帰省中だった妹と共に、1月6日に東京の私の家に移動することができました。

  • で、家は一応立っているけど、中はぐちゃぐちゃで、そのうち片付けに行く必要があるのですが、ゴミを捨てに行ったり、必要なものを東京に持ち帰る、役所に申請に行くなど、なにかと車がないと不便、というか、車がないと何もできないことが想像できるので、車を買うことにしました。

なぜルークス?

下記が今回重視したことです。

  • できればお金をかけたくない。
  • ゴミも含め、荷物を積める。
  • 3人は乗りたい。
  • 狭い道でも扱いやすい。(能登は道が狭いんです)

で、物色していたところ、新春セールでNBOXの新古車が安かったので、買いに行ったのですが、売り切れだったので、その場でルークスに決めました。 買いに行くまでルークスのことはまったく知りませんでした・・・

正直、エアコンあればあとはどうでもいい、快適性とかいらないので、軽で荷物が入ればなんでもよかったので、最下位グレードでいいんです。

駐車場を探すのが大変

  • 車庫証明が必要で、自宅から直線2km以内で駐車場を探す必要があります。
  • できればお金をかけたくないので、なるべく安いところを探そう、と思ってたのですが・・・
  • 最初は2万円台で探していたんですけど、2km以内だと機械式でたまにあるけど、ルークスは入らない。
  • そもそも、ハイトワゴンが入る高さの駐車場だと、機械式はまあ空いてないです。
  • 3万円台にするしかない・・・で、いくつものサイトを探しても、2km以内だと、片手で数えられるくらいしかありませんでした。
  • ようやく見つかって、そこで契約したんですけど、とても3万円以上払ってるとは思えない、しょぼい・せまい場所です。。。
  • ミラー畳まないと入れられないです。左バックです。左出入り口に電柱が立っており、右側は壁です。。。隙間は10cmも無いんじゃないかな。

ドラレコは三井の保険の360度のやつ

  • 保険のおまけのやつで、結構便利そうなので、これにした。

www.ms-ins.com

ATOTOのナビ&バックカメラを自分でつけた

  • これは別途記録を書きます。

被災者の家族もすごくお金がかかることがわかった

  • 今回、被災者も大変だけど、関係する家族もいろいろお金がかかるのに、なんの支援も補助もないことがわかった。
  • 母親の罹災証明書もまだないし、いつもわえるかもわからない。(オンライン申請はした)
  • そもそも、半壊以上の判定をしてもらえないと、何も支援はない。いつもらえるかもわからない。地震保険も雀の涙くらいだろう。(避難の移動費用にもならない)
  • 災害にあうとお金は無くなる一方だな、と実感しました。
  • もうちょっとなんとかならんのか・・・

今後

  • いまは水道も出ないし、まだ個人で行く状況ではないので、行くのは3月くらいになりそう。
  • これからいろいろ準備していこうかなと思います。
  • つぎはINNOのキャリアを買ったので取り付けします。

自分でYZF-R7にドラレコとUSB電源つけた

ドラレコは、今回はこいつにしました。

shop.keiyoeng.co.jp

安い!

ミツバサンコーワのより、アプリが使いやすいと思う。両方たいした機能はないけど。

取り付けも自分でやりました。

バイク屋さんに頼むと、多分、1万円以上するとおもう。

リアは下記を使用。

Amazon | プロト(PLOT) ドラレコカメラステー ナンバー右上マウントタイプ ミツバサンコーワ キジマ対応 日本製 DRS011 | 車&バイク | 車&バイク

フロントはフロントカウルの左側につけました。

USBは下記です。

Amazon | デイトナ バイク用 USB電源 防水 5V/2.1A バッテリー接続 常時通電 USB-A 1ポート 93039 | 車&バイク | 車&バイク

半日 x 2で完了。

R7はカウルが外しやすく、作業しやすい。

車載スペースはないけど・・・

シート下はもう何も入らない。

YZF-R7 を買いました・・・

2023/03/14 納車です・・・

カスタマイズ

ETC2.0とグリップヒーターをつけてもらいました。

ほかは自分でやろうとおもいます。

とりあえず、サービスマニュアルは購入。

ドラレコはフロントカメラの取り付け位置に悩みます。 場所と方法は決めたので、そのうちやります。

電源は純正のワイヤーリード三口分岐を買ってつけました。 USB電源は買ってあるのですが、マウントバーがまだ着荷してないので、後で取り付けます。 カウルは思いのほか外しやすいです。

ストングリップのトラクションパットを貼り付けました。 ドライヤーでパットを温めて柔らかくして、外したカウルに貼り付けました。

今回はエンジンガードをつけときます。 安かったのでデイトナのMT-07用のやつをつけました。 なお、締め付けトルクは75N/mです。

慣らし中の感想

R7にはレンタルで3時間乗ったことがあるのだけど、気づいた点をメモっとく。

リアのイニシャルを2つ下げました。 足つきに関しては、厳しいけど、求めているのがそれだからそれでいいんだ。

慣らし運転なので、回転数は上げてない。 4,000以下しか使ってない。

とりあえず、下道・高速を180km走ってきた。 下道だと、5速以上にあげるタイミングがなく、4速までの慣らししかできない。 5,6速の慣らしには高速走行は必須。

フロントブレーキが上品すぎるかもしれない。 制動距離が長くなりがち。 慣らしが終わったらブレーキパッドを変えるかも。

油断して小旋回しようとすると危険だった。 タンクに思ったより早く手が当たる。 特に、停止した状態で、ハンドルを切ってからアクセル上げると、怖いわーーーー。 下手くそなのか、慣れなのか・・・そのうちコツを掴むかも。

レーシーなポジションがマッチする性質上、過減速があまりない一般道での慣らし運転は、姿勢が一定になってしまうため、かなり疲れる。 過減速Gがかかり姿勢も頻繁に変える峠のような場所で慣らしをしたほうが体が痛くならないかもしれんけど、集中力が切れるから距離が稼げないしなあ・・・

R7、こいつはいろいろ探究のしがいがあって楽しそうだ。

YAMAHA R7レンタルで乗ってきた

  • 高円寺のお店でレンタル、中央高速で相模湖行って、20号下道で帰ってきた。3.5時間くらい。

www.yamaha-motor.co.jp

車体

  • 確かにポジションはきつい。
  • 足つきは、両足つま先先端。お尻をずらしても片足つま先親指。
  • 車体は比較的軽い。
  • ハンドル切角は多くはない。
  • 走行風はガンガン当たる。スクリーンは変えたくなると思う。
  • ニーグリップはしやすい。滑って怖くなることはなかった。
  • なれるかも知れないが、確かに少し疲れる。
  • 飛ばしても全然エンジンが熱くならない。これは真夏でも大丈夫そう。
  • レギュラーガソリンなのが地味に嬉しい。

ブレーキ

  • フロントブレーキは操作に対して非常に素直に効く。全く怖くない。
  • リアブレーキは優しい。普通に踏むと比較的軽めに効く。踏み込むと効いてくるけど、普段はそこまで使わない。

視野

  • 乗車姿勢でスマホが視界に入らない。
  • スマホのナビに目をやるときに下を向かないといけない。下向くの怖い。
  • ミラーに映る範囲が少ない。後ろが見えない。
  • 首を曲げて後ろを見ようとするも、有効な視野が狭い。
  • 後方確認しづらい。

パワー

  • どこからでも同じようにパワーが出るし、パワーに限界が無い。
  • 下道は3速か。2速だとバックトルクが強いので不快。
  • 高速は4速が楽しいと思う。
  • 振動で手が痺れることはない。
  • NINJA400では車体剛性や路面追従に不安を感じる速度域でも、微動だにしない安定感。

サスペンション

  • 高速ではサスペンションが優秀。高速の継ぎ目の突き上げはない。減速する必要がない。跳ねる感じはない。
  • 高速コーナーでは意識して曲げないと、少し外に流される気がした。
  • 低速で段差が連続すると結構跳ねる。
  • 低速で車体を倒して走っても不安は感じない。軽い。

総評

  • ポジションきつめ・ナビ画面の見づらさ・後方確認の怖さ以外に欠点はないマシン

  • 自分のNINJA400は、ハイシート+ハンドル3cm下げ+バックステップで、ポジションを前傾にしているが、R7を乗った後にNINJA400に乗ったら、まるでスクーターに乗っているように感じた。。。完全に別の乗り物。

  • しかし俺には身の丈にあってないバイクだった。もう少し普通の時の安心感が欲しい。

NINJA400にセットバックプレートつけた

www.webike.net

8月に注文して、11月納品ということだったのだが、早くなって10月頭に届いた。

つけるのは簡単で、1時間くらいで終わった。

これでちょうどネジロック剤が切れた。途中で切れなくてよかった。。。買わないと。

これでハイシートでシートを上げ、ハンドルの位置を下げ、ステップの位置を変更したことになった。

ようやく違和感が無くなり、ポジションがしっくりくるようになりました。

これまでバックステップにしなくていいだろうと思ってたけど、もっと早くやってもよかったかなと思う。

NINJA400のリアサスをYSSに交換した

やっと納品された。

YSS RACING リアショック MZ456-320TRL-45-XP Ninja250 18- 117-2510007

www.webike.net

とりあえず、交換しただけ。

取り付け状態は下記。

  • シート高を高くしたかったので、少し高めに調整した。高さは取り付け前でないと調整できないので注意。
  • イニシャルは 1/3くらい。調整の工具は専用の10cmくらいの金属の棒で、持ち運べるのでいい。
  • 伸び側は一番柔らかくした。ダイヤル回すだけ。

リアシート押してみると、硬い。全然沈まねーぞ。。。と思いつつ、乗ってみた。

多分、シート高は2cm位高くできた。これはいい・・・

走ってみると、速度が少し出ている時は、以前よりショックが小さい感じがした。

極低速の時は、あまり変わらない。

もう少しいろんなシチュエーションで走りつつ、イニシャルを抜く方向で調整していこうかなと。

これはなかなかいいかもしれないぞ。

で、ステップを後ろにしたくなってきた。足を下ろした時当たるのがうざい。

NINJA400のハンドルを変えようかと思う

  • HS4122B
    • セパレートハンドル TYPEⅢ

www.webike.net

  • HB0310B
    • φ30砲弾型ウエイトバランサー
    • セットで400g

www.webike.net

  • HB0360
    • SSC インナーウェイトM6
    • セットで260g

www.webike.net

  • ついでにグリップヒーターにするか・・・

www.amazon.co.jp